« 20170702樫西海岸で得られた磯の生き物 | トップページ | もうダメだ。夜磯行こう(錯乱) »

20170415 筆山公園 昆虫採集(5)

引き続き、昨年の春に近所の筆山公園でコツコツと撮った虫を紹介していきます。今回で5回目。

Braconidae_1
コマユバチの仲間 その1 Braconidae sp.1

Braconidae_2
コマユバチの仲間 その2 Braconidae sp.2

Braconidae_3
コマユバチの仲間 その3 Braconidae sp.3


Crematogaster_teranishii
テラニシシリアゲアリ Crematogaster teranishii Santschi, 1930

Eupelmidae
ナガコバチ科の仲間 Eupelmidae sp.

Hymenoptera
全然わかんないハチ。なんだこれ。

Mycetophilidae
キノコバエの仲間 Mycetophilidae sp.

Pristomyrmex_punctatus
アミメアリ Pristomyrmex punctatus (Smith, F., 1860)

Scatopsidae
ニセケバエの仲間 Scatopsidae sp.

|

« 20170702樫西海岸で得られた磯の生き物 | トップページ | もうダメだ。夜磯行こう(錯乱) »

写真:白バック」カテゴリの記事

コメント

ええっ、アミメアリって、こんなお姿だったのですか。小さいから「網目」かと思っていたのですが、頭部と胸が「網目」模様なのですね。しらなかったぁ。たきぽろりんさん、(´▽`)アリガトです。

投稿: 青春光夫 | 2018年2月14日 (水) 18時50分

失礼いたします。真っ黒いハチはハエヤドリクロバチ科ですね。

投稿: 牟田大 | 2018年5月 9日 (水) 00時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20170415 筆山公園 昆虫採集(5):

« 20170702樫西海岸で得られた磯の生き物 | トップページ | もうダメだ。夜磯行こう(錯乱) »